Archive for 10月, 2018

災害時のリスク抑制へ 北電のIot技術でガスを遠隔制御/富山

火曜日, 10月 30th, 2018

北陸電力は、自社のIoT技術を使ってガスの遠隔検針を行う実証実験を始めました。 実現すれば、災害時のリスクを抑制できるなどの効果が見込めます。北陸電力は、電気の使用量の計測や制御を遠隔操作できる次世代電力計『スマートメーター』のシステムを持っています。2023年末までに北陸エリアすべての低圧の顧客に導入する計画で、すでに4割で導入しています。今回、この通信インフラを射水市のガス供給機器メーカー・東洋ガスメーターに提供し、ガスの遠隔検針と遠隔制御の実現を目指すことになり、20日、報道陣向けに実証実験が公開されました。実現すれば、業務が効率化できるほか、災害時に、より早くガスを止めることができ、安全性の向上につながるということです。「われわれが持っている既存のインフラをうまく活用できないかを考えて、うまく使って地域のお客様の利便性を高めていきたい」(北陸電力送配電事業本部桑原光司郎課長)。実証実験は、来年3月まで行われ、2020年度内のサービス提供開始を目指します。

ロボットの「アバター」で宇宙ビジネス開拓 ANAとJAXAが「AVATAR X Program」開始 19年から実証実験

土曜日, 10月 20th, 2018

ム「AVATAR X Program」(アバターエックスプログラム)を開始しました。ロボットを遠隔操作する技術を活用し、宇宙空間での建設事業や宇宙ステーションの運用、宇宙空間におけるエンターテインメントなど関連事業の創出に取り組みます。AVATAR Xでは、ANAグループが構想している「AVATAR」技術を活用します。AVATARは、ヘッドマウントディスプレイや触覚デバイスを装着した人間が離れた場所にあるロボット「アバター」を操ることで、あたかも自分がその場所にいるかのように活動できるというものです。VRやロボティクス、センサー、ハプティクス(触覚)などのテクノロジーを用いて実現するというものです。AVATAR X Programは、人の行き来が難しい宇宙空間でAVATAR技術を活用し、新たな宇宙開発と関連事業の創出を目指します。まずはコンソーシアムを立ち上げて研究開発ロードマップと事業性を検討するということです。

中身が複雑!?働き方改革はあなたにとっていいこと?それとも悪いこと?

金曜日, 10月 19th, 2018

副業を始めるときにはこんなことに注意するべき。以前は副業を禁止する企業がほとんどでしたが、今は事情が異なります。収入を補填するという意味と、会社以外の生きがいを持つという意味の方がおり、人によって目的が二分化しているようですが、今後、副業を認める企業は増えるでしょう。副業で収入をアップさせることはいいことですが、会社に黙って始めるのはお勧めできません。注意が必要です。まずは、就業規則などの中に、副業に関する規定があるかどうかを確認しましょう。会社としては、本業がおろそかになっては困りますので、本業に迷惑がかからないよう、何らかの規定を入れているはずです。また、本業の会社から副業の就業場所に移動して、途中で交通事故などが起こっても、通勤災害として請求できますので、事前に、本業に迷惑がかからないということを理解してもらったうえで始めましょう。今回の法律改正は施行日がそれぞれ異なっていて、大きなものは平成33年4月1日もしくは平成35年4月1日と、先に施行される項目が含まれています。

アマゾン「Alexa」、2万種類超のデバイスが搭載–8カ月で5倍に増加

木曜日, 10月 18th, 2018

ベルリンで開催中の「IFA 2018」で現地時間9月1日、Amazon.comでスマートホーム担当バイスプレジデントを務めるDaniel Rausch氏が登壇し、「Alexa」に関するいくつかの大きな数字を明らかにしました。「2018年には、Alexaは顧客に数百万回『ハッピーバースデー』を歌い、1億回以上のジョークを言った」(Rausch氏)2018年が明けた時点で、Alexaは4000種類超のデバイスに搭載されていました。Rausch氏はこの日、Alexa対応デバイスが今や2万種類を超えたと述べたのです。わずか8カ月で5倍の伸びだ。Alexaを採用しているブランドの数は、同期間に1200から3500超に急増しました。
「スマートフォンは実のところ、家を遠隔操作する道具としてはまったく不向きであることが分かった。すぐ目の前にあるデバイスを操作するために、ポケットの中を探したり、アプリを開いたり、スマートフォンのロックを解除したりしたくはない。音声はスマートホームを真に解放した。音声の方が実際に簡単だからだ」(Rausch氏)テレビ会議とWeb会議システムの違いについて

小型カメラスライダーとスライドモジュール&電動雲台のセットパケージ

水曜日, 10月 17th, 2018

株式会社浅沼商会は、IFOOTAGEのカメラスライダー「Shark Slider mini 600 PRO」を8月31日に発売しました。価格はオープンで直販価格は税込8万5,590円です。本製品は、ギア式で駆動するカメラスライダーで、独自のフライホイールで滑らかな操作を実現し、一眼レフカメラやミラーレスカメラでの動画記録で利用できます。付属のレールに別売の追加レール(税込1万6,880円)をジョイントして延長することもできるということです。スライダーレールの裏には、ネジ穴(1/4-20UNC、3/8-16UNC)が用意され、三脚などに設置できます。また、カメラプレートは角度調節に対応していて、重りなどでバランスをとり、スライダー自体に角度をつけることもできます。なお、6月29日に発売した「Shark Slider mini 600」に電動スライドモジュールと電動雲台「X2 mini」を同梱したものとなります。電動スライドモジュールと電動雲台は、専用アプリ「iFootage Moco」を使うことでスライド、パン、チルトの遠隔操作が可能です。

フェリー活況 背景に運送業界の働き方改革

火曜日, 10月 16th, 2018

現在、関西では高級路線に舵を切った「大型フェリー」が大人気となっています。その背景には、ある業界の「働き方改革」があるのです。フェリーの乗客「すごくいい部屋になっている。普通のホテルみたいやんな、ちゃんとした」「高級すぎて、ホテルのフェリーみたいになっています」。乗客から高い評価を受けているこの船はどういったものでしょうか。フェリー「さんふらわあ・さつま」です。大阪・南港と鹿児島・志布志港を14時間で結びます。今年5月に100億円かけて新しく造られたフェリーです。新しい船には、初めてスイートルームが導入され、部屋は広くバルコニーもついていて、高級なイメージの部屋になっています。スイートルームは風呂・トイレが完備され、1部屋4万2千円(2名)で、12部屋あるということです。フェリーといえば、「大部屋」のイメージがあるのですが、この船は以前の船に比べて個室を1割以上増やしています。大部屋を減らし、個室を増やしたため、乗船できる人数は200人ほど減りましたが、一人当たりのスペースを拡大することを重視したのです。

スマートスピーカーで家電を操作できる「eRemote mini」、期間限定で4980円

月曜日, 10月 15th, 2018

リンクジャパンは、赤外線リモコン対応の家電が操作できるスマートリモコン「eRemote mini」が2000円オフになるキャンペーン「スマサマキャンペーン」を実施しています。期間は7月31日までとなっていて、対象の店舗は楽天市場、Amazonなどのオンラインショップや各家電量販店などです。通常価格は6980円(税込・以下同)ですが、キャンペーンにより4980円で販売されています。eRemote miniは、ユーザー宅にある赤外線リモコン対応の家電を、スマートフォンからの遠隔操作やスマートスピーカーからの音声操作に対応させるスマートリモコンです。設定をすることで、帰宅する前に外からスマートフォンで自宅のエアコンの電源を入れることや「Amazon Alexa」、「Googleアシスタント」に対応したスマートスピーカーに声をかけて家電の電源を入れることができます。あわせて、SNSと連動したプレゼントキャンペーンも実施しています。Twitterのリンクジャパン公式アカウントをフォロー、リツイートすることで抽選で30名にeRemote miniがプレゼントされるということです。
リモートサポートとは

モバイルの遠隔サポートもできるRemoteCall

日曜日, 10月 14th, 2018

遠隔サポートサービスはリモートコントロールソフトを使い、サポートするスタッフが利用者の画面を見ながら操作して難しいトラブルを解決することができます。
その遠隔サポートはモバイルでも行えるようになっており、RemoteCallではモバイルサポート機能を利用してスマートフォンに関するトラブルや操作方法などを遠隔サポートしています。
このRemoteCallのモバイル遠隔サポートサービスは接続すると同時に使用しているスマートフォンの機種を自動識別し、その機種のスキンを表示して通信環境に適したカラーオプションを調節します。
これによってデータ容量やサービスの品質を適切に調節しながら遠隔サポートを受けることができます。
また、遠隔サポート画面をズームイン&アウト機能を使用しますので、より細かい部分への遠隔サポートが可能になっています。
こうした遠隔サポートはアプリケーションをインストールしてから接続までが簡単ですので誰でも気軽に利用することができるでしょう。

WebEXの遠隔サポートで使える機能

土曜日, 10月 13th, 2018

コストの削減とダウンタイムの短縮を可能とさせる遠隔サポートですが、その遠隔サポートを行っているシスコのWebEXが最近になって注目されています。
このWebEXの遠隔サポートは高品質のサポートを低コストで実現させる機能がたくさんあります。
その機能には、セッション前の機能にインバウンドオンライン要求、アウトバウンドリクエスト、コールバックと待機時間などがあります。
セッション中の機能には、ファイル転送、リモート印刷、チャット、顧客のデスクトップに管理者としてログイン、高画質ビデオ、リブートと再接続、マルチセッションクライアント、システム情報、エージェントの受信箱などがあります。
また、マネージャーツールとしてセッションの記録と編集や管理レポートなども用意されています。
こうしたWebEXの遠隔サポートでは厳格なポリシー制御によって厳重なるデータプライバシーと暗号化接続提供していますので安心して利用することができると思います。

いざという時に使える!あると便利な仕事ガジェット

金曜日, 10月 12th, 2018

各社が働き方改革を進める中、効率的に仕事をこなせるかどうかがデキる男の条件となっています。カバンに忍ばせておくだけで緊迫したビジネスシーンでもスマートに対処でき、飲み会やデートといったプライベートでも差がつくガジェットで、取引先や出張先での「想定外」に備えるビジネスツールです。いざという場面に対処できるかどうかで、ビジネスの評価は大きく変わってくる。トラブルに強い男を目指すならオススメはコレです。老眼をスマートに乗り越えたいとき…ワンタッチで遠近を切り替えられる次世代アイウェア三井化学『TouchFoucus』オープン価格(実勢価格約27万円)です。手元をくっきりと見たい時は、テンプルのタッチセンサーに約1秒触れると、液晶が作動しリーディングゾーンが現われ、近接用に視力を矯正してくれるものです。OFFの時は中間から遠方の視野がクリアに。約30g。レンズの下部に液晶レンズを搭載。ON/OFFで見え方が変わる。SF映画のようなアイテムです。これがあれば老眼になっても怖くないといった優れものです。